11月5日!
開催となります!!
開催日: 2022 年 11月 5 日
開催地: 長崎県西海市大瀬戸町瀬戸福島郷258 「尻久砂里海浜公園」
開催要項:下記確認ください。
※先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
応募資格 : 年齢 ・ 性別は問いません。
20 才未満の方は保護者の同伴が必要です。
本人以外の代理出場は出来ません。
参加費 : 2,000 円 当日、受付時に申し受けます。
参加賞 : 全員に豪華参加賞アリ。
参加条件 : ライフジャケットは必ず着用。釣りにおけるマナー向上にご賛同いただける方。
注意事項 : 危険な場所、 立入禁止区域での釣りは禁止。釣場でのマナーは必ず守ってください。ゴミ袋を配布しますので出来る限りゴミの収集をお願いします。
競技予定 : 受付 8 :00 ~ 8 : 30 開会式後、一斉にスタート(事故には必ずご注意ください。)
競技時間 8 : 30 ~ 15 : 00
検量 ~ 15 : 00 競技スタート後、 随時検量※ 15 : 00 までに検量所に並んでいること。
表彰式・講習会:15:30 ~
懇親会:17:30~懇親会を行います。キャンプ場を貸し切っているため、宿泊OKです。※宿泊施設はございません。(テント持参もしくは車中泊に限る。)
審査方法 : アオリイカ 5 杯の総重量による順位制。
胴長 15cm以上のアオリイカを検量対象とします。
同重量の場合はジャンケンにて順位を決定。
釣 法 : ショアからのエギングに限る。 餌釣りは禁止。
失 格 : 渡船、 ボ-トで渡礁した場合。
釣果について不正があった場合。
その他、 大会役員の指示に従わなかった場合。
表 彰 : 優勝者、2位、 3位:賞品を授与。
その他、飛び賞等用意しております。
懇親会参加費:3,000円(懇親会開始時に申し付けます。)
懇親会について:尻久砂里海浜公園を1日貸し切りしております。食材・BBQコンロセット等すべて用意いたします。
宿泊施設はありませんが、車中泊、テント泊OKです。(シャワー・トイレ完備)宿泊される場合に限り、アルコールもOKです。(用意しておりますが数に限りがございます)
※懇親会のみの参加者はエギング大会申込者が定員に達した後、再度募集をさせて頂きます。
保 険 : ①保険関連・・・三井住友海上傷害保険1DAYレジャーに加入しておりますが、保険の範囲
を超えた傷病及び他人への賠償責任は、ご本人の負担で
対応していただくことになります。
②自動車事故・・・会場への参加及び移動中の自動車事故に
ついては参加者の責任で解決していただきます。
帰着について : 釣果の無い方も必ず尻久砂里館へ帰着・帰着報告してください。
安全確認 : 上記検量カードの提出のない場合は、 安全確認の為、
受付時に頂いた緊急連絡先にご連絡する場合があります。
(大会中は出来るだけ携帯電話を所持して下さい)
大会中は地震津波等の注意情報が携帯電話で受信できる
よう設定して頂く事をお勧めします。
大会中止 :悪天候による中止の場合は延期いたしません。
お問い合わせ: hayaken5555@hayaken
当日連絡先→0959-22-0811(尻久砂里館)
これまでにあった質問
Q:講習会は参加で懇親会は不参加は可能か?
A:可能です。閉会式終了後、懇親会を行いたいと思っておりますが、ご参加は自由です。また、講習会は不参加で懇親会参加も可能です。
Q:キャンセルはいつまで可能か?
A:前日までにこちらのメールにてご連絡いただけましたら幸いです。
Q:懇親会の飛び入り参加は可能か?
A:当日朝までにお申し付けいただけましたら可能です、ある程度食材は多めに購入しておく予定ですが、人数によって臨機応変に対応させて頂きたいと思います。
Q:大会に参加しない友人との釣行は可能か?
A:釣行自体は可能ですが、懇親会は人数分請求させて頂きます。また、駐車場の数に限りがあり、限度いっぱいの予定ですので追加の車の乗り入れは不可とさせて頂きます。
Q:大会の範囲は?
A:検量時間までに戻ってこれる範囲であればどこでも大丈夫です。
Q:5杯以下の検量は可能か?
A:可能です。(胴長15センチ以上に限る)
Q:駐車場の開場時間は?
A:駐車場は7時開場になります。7時までは施錠しておりますので決して早く来ることのないようにお願いします。(道路が狭く一方通行となり、渋滞した場合地元車両の通行の妨げになります。)
また、開始時刻は一斉になりますのでご注意ください。
Q:テントは人数分持ち込み可能か。
A:貸し切りにしておりますのである程度は大丈夫なのですが、配慮有る設営をお願いします。
コメント