春のはしり

下記は2019年のアメブロの記事になります。

ちょうどこの時期のブログだったので転載です

ことしの傾向としては若干遅れ気味です。

とはいえ様子としては10年近く前はこんな感じの年が多かったイメージがあります。

遅れているというか若干昔に戻りつつあるのな・・・と。

しかしながら若干数は少なめですね。

一昨年の記事を見てるとホンダワラ追っかけてましたが今年はまだベイトを追っかけているイメージです。

これから良くなっていくのかな???

さて、前置きが長くなりましたがここからスタートです。

2019/4/5

水温もだいぶ高くなってきました。

高いところでは表面で18度。

そろそろ産卵スタートしてもよさそうです。

が、この時期三寒四温とでもいいますか、

そもそも朝だけめっちゃ寒かったりするので水温の上下が激しい感じですね。

これが安定しだすと一気にスタートの予感です。

最近見て回った感じだとまだ藻場にあまりついておらず、

時合でバタバタだったりベイトに着いていたりが多いのでもうしばらく先になるって感じかと思います。

沖で産卵しだすと、みんな沖を意識しちゃうので出来るだけ近くでスタートしてもらいたい今日この頃、

ベイトを追っかけつつ各地のホンダワラを探しております。

・・・今年はなんだか少なさそう。

今から急成長はないと思うので今のうちに色々探しておかなければなりません。

春は今決まります!

先手必勝です!

先日は

image
image
image
image
image
image
image

こんな感じでキロ未満ばっかりでした。

こればっかりはタイミングもあるからなぁ・・・・・。

水温の上下で赤潮もなかなかひどい感じ。

その辺も考慮して場所選びしなければ・・・。

ヒットエギはエギシャープの3.8号ばかりです。

いつモンスターに出会えるか分からないから準備はバッチリ!

特に3.8V0+、V0は必須ですよ。

ただ、今年はモンスター溜まりそうなポイントも見つけたし、

おもしろそうな春を迎えることが出来そうです。

もうしばらく辛抱して、モンスター狙いを頑張らなければ・・・!!!

image

キジハタポイントも見つけたし楽しみ・・・!!

タックルデータ

ロッド: STOIST AGS 76MMH SMT  ダイワ

リール: 18イグジストLT2500 ダイワ

PE: ソルティメイト PE EGI ULT HS8 0.6号 サンライン

リーダー:EGI Leader FC HARD 2.5号 サンライン

スナップ:ファイターズスナップ マリア

エギ: エギシャープ キーストン

バッグ:ショルダーバッグ サンライン

ライフジャケット: 高階救命具

コメント